室工大ニュース

GOOD ACTIONシェアリング2023を開催

 3月11日(月)に、本学のデジタル・キャンパス推進室及び総務広報課が主催するGOOD ACTIONシェアリング2023を本部棟3階大会議室で開催しました。本イベントは、本学事務職員が取り組んだGOOD ACTION(新しい取組み・業務工夫)を共有し、お互いに称え合うことで、GOOD ACTIONが自発的・持続的に行われるマインド(心の持ち方)を醸成することを目的としています。初開催となる今年度は、発表者9名、計6つの発表が行われ、会場には発表者含め30名以上の職員が集まりました。

 始めに、デジタル・キャンパス推進室の齊藤室員から本イベントの趣旨説明があり、その後3つの発表が行われました。前半の発表について、事務局長川次長から中間講評があり、発表者を称えるとともに、後半の発表への期待が高まりました。また、後半3つの発表が行われた後に、デジタル・キャンパス推進室佐藤室長から「まず一歩踏み出そうとしたことにお礼を言いたい。また来年GOOD ACTIONを共有することができたら良い。」と発表者全員に称賛の言葉が送られました。

 最後に、本学公式マスコットキャラクターであるムロぴょんが景品とともに登場し、佐藤室長から発表者へ景品が贈呈される様子を温かく見守りました。

 GOOD ACTIONシェアリングは来年度以降も継続して開催する予定であり、本イベントを通じて職員のモチベーションを向上させるとともに、職員が取り組んだGOOD ACTIONを後押ししていきます。

発表タイトル
 ① パワークエリを用いた集計業務の効率化
 ② 奨学寄附金に関する集計作業の効率化
 ③ 授業料収納業務の簡素化
 ④ 臨時補助員雇用申請書の電子化について
 ⑤ 各種通知の自動化・見直しと仕事をしている上で個人的に思うこと・心がけていることなど
 ⑥ 室工大生を巻き込んだ広報戦略−ちょっとしたことで発信力は変わるのかもしれない−

イベントの趣旨説明
後半発表
前半発表
佐藤室長、長川次長、ムロぴょんとの記念撮影