学生寮

 本学の男子学生寮は「明徳寮(めいとくりょう)」、女子学生寮は「明凛館(めいりんかん)」と称し、付近には緑も多く、静かな環境に位置しています。
 学生寮での生活は、経済的な負担の軽減はもちろんのことですが、共同生活を通じて学び得る多くのことは、卒業後の社会において大いに役立つものと思われます。

明徳寮:男子学生寮

 【明徳寮の入寮を検討されているみなさま】

 明徳寮は、入寮している学生による自治組織(明徳寮実行委員会と言います。)により共同生活に関する運営を行っています。学生が自治の精神に基づき、規律ある共同生活を営み、互いにその教養を高めることを目的として明徳寮は設置されています。

 共同生活を送るにあたり、大学の学寮規則の他に、寮の自治組織が制定した寮の規則があります。入寮する学生は大学の学寮規則、寮の規則並びに寮に関する一切の規約を遵守したうえで入寮しています。

 規則等が守れない場合は罰則もあり、寮の自治組織から退寮処分を受けることもあります。

 寮生は共同生活を円滑に送るために、寮の規則をはじめとする社会通念上のルールを守り、周囲との関わり合いを保つことが重要です。また、寮生活や寮の規則に馴染めないなどの理由により退寮される学生も一定数いらっしゃいます。

 入寮を検討されている方は、この点もしっかりと考えた上で入寮申請の手続きをしてください。

 【概要】

・建物構造:A棟・B棟・管理棟からなる鉄筋コンクリート4階建(平成22年度に全面改修)

・定員:363名

・入寮資格:学部男子学生(夜間主コースを含む)で、室蘭市・登別市・伊達市以外から入学する者

・寮内共同設備:多目的ホール・談話室・補食室・浴室及びシャワー室・洗濯室・乾燥室・洗面所・トイレ

・居室・備品:1室あたり約15畳(3人部屋)

 机・椅子・ロフトベッド(マットレス、ベッドパットは備え付けられていません。布団・枕・シーツ等の寝具類は各自で用意してください。)・本棚

※これ以外の生活に必要なものについては、持ち込んでいただくことになります。

 【明徳寮内の主なルール】

・寮(各居室・寮建物内・寮敷地内)は禁煙です。なお、入寮時に禁煙誓約書を提出してもらいます。

・テレビやインターネットは利用可能ですが、明徳寮実行委員会に問い合わせてください。

・食事の提供はありません。

・ 一時的・臨時的使用を目的とした入居は認められません。

明徳寮に関する経費及び納付先等

種類 金額(月額) 期日 納付先
寄宿料 6,500円 毎月27日(口座振替)
※夏季休業、春季休業前には2か月分をまとめて徴収
経理課 経理係
光熱水費 8,900円
雑費 2,600円 毎月11日まで 明徳寮実行委員会

※令和5年4月時点(光熱水費は実費の為変動する)

令和5年度明徳寮入寮申請書類について

申請書類を以下のとおり載せておりますので、ご使用ください。

明徳寮入寮案内について

明徳寮入寮案内を以下のとおり載せておりますので、ご覧ください。

明凛館:女子学生寮

 【明凛館の入寮を検討されているみなさま】

 明凛館は、学生が他学年・他学科学生と交わりながら共同生活を送ることで、規律ある共同生活を営み、学生同士が互いにコミュニケーション能力や豊かな人間性・社会性を高めることを目的として明凛館は設置されています。

 寮生は共同生活の環境維持・向上のため、寮内は整理・整頓し、清潔に保つよう努め、寮の規則をはじめとする社会通念上のルールを守り、周囲との関わり合いを保つことが重要です。

 入寮を検討されている方は、この点もしっかりと考えた上で入寮申請の手続きをしてください。

 【概要】

・建物構造:A棟 鉄筋コンクリート4階建(平成23年度建設)

      B棟 鉄筋コンクリート3階建(平成27年度増築)

・定員:51名

・入寮資格:学部女子学生(夜間主コースを含む)で、自宅が遠隔地(原則、自宅から通学に概ね2時間以上要する)のため通学が困難な者

・寮内共同設備:キッチン、シャワー室、洗濯室、ラウンジ、リビング(ラウンジ・リビングには、テレビ、ソファーなどを設置)

・居室・備品:約7畳の個室

 トイレ、ベッド(ベッド、マットレス、ベッドパットは備え付けられています。布団・枕・シーツ等の寝具類は各自で用意してください。)、机、椅子、冷蔵庫、ストーブ、パイプハンガー

※これ以外の生活に必要なものについては、持ち込んでいただくことになります。

 【明凛館内の主なルール】

 寮(各居室・寮建物内・寮敷地内)は禁煙です。

 ネットワーク利用は、各自で希望するプロバイダ業者等への申込(契約)により利用することができます。

 食事の提供はありません。

 寮生のための専用駐車場はありません。

 一時的・臨時的使用を目的とした入居は認められません。 

明凛館に関する経費及び納付先等

種類 金額(月額) 期日 納付先
寄宿料 13,200円 毎月27日(口座振替)
※夏季休業、春季休業前には2か月分をまとめて徴収
経理課 経理係
光熱水費等 12,300円

※令和5年4月時点(光熱水費は変動することがあります)

令和5年度明凛館入寮申請書類について

申請書類を以下のとおり載せておりますので、印刷してご使用ください。

明凛館入寮案内について

明凛館入寮案内を以下のとおり載せておりますので、ご覧ください。

明徳寮・明凛館入寮募集・申請日程について

※年により多少の前後があります

2月上旬

 申請受付開始:申請受付並びに締切は入試区分により異なります。

2月中旬以降

 結果通知:結果通知は入試区分により異なります。

4月1日以降

 入寮手続:3月以前に入寮はできません。

・明徳寮については入寮前に在寮生から部屋番号等の連絡がありますので、荷物を発送する場合はそれ以降にお願いします。

・明凛館は、荷物の発送前に管理人へご連絡ください。

入寮申請日程を以下のとおり載せておりますので、入試区分をご確認のうえ、申請してください。

明徳寮入寮申請日程

明凛館入寮申請日程

更新年月日:2023年7月19日
作成担当部局:学務課学生支援係