本学の男子学生寮は「明徳寮(めいとくりょう)」、女子学生寮は「明凛館(めいりんかん)」と称し、付近には緑も多く、静かな環境に位置しています。
学生寮での生活は、経済的な負担の軽減はもちろんのことですが、共同生活を通じて学び得る多くのことは、卒業後の社会において大いに役立つものと思われます。
平成22年度に全面改修した鉄筋コンクリート4階建のA棟・B棟及び管理棟からなる定員363名の寮です。
居室は1室あたり約15畳の広さの3人部屋ですが、一部屋は3つのユニットで仕切られているため個室のようになっており、プライバシーが確保されています。ユニットには机、椅子、ロフトベッド、本棚が用意されています。
なお、寮内には共同の利用施設として、ホール・談話室・浴室・洗濯室・乾燥室・売店等があり、また各階には洗面所・補食室があります。これらの施設は、それぞれの目的に応じて、寮生活をより一層潤いのあるものにするために、広く利用されています。
平成22年度から外国人留学生も入居しています。現在入寮募集は学部新入学時に限っております。
種類 | 金額(月額) | 期日 | 納付先 |
---|---|---|---|
寄宿料 | 6,500円 | 毎月27日(口座振替) ※夏季休業、春季休業前には2か月分をまとめて徴収 |
経理課 経理係 |
光熱水費 | 7,100円 | ||
雑費 | 2,600円 | 毎月11日まで | 明徳寮実行委員会 |
※令和3年4月時点(光熱水費は実費の為変動する)
申請書類を以下のとおり載せておりますので、印刷してご使用ください。
平成23年度に建設した鉄筋コンクリート4階建のA棟と平成27年度に増築した鉄筋コンクリート3階建のB棟からなる定員51名の寮です。
居室は約7畳の個室で、各居室にトイレ、ベッド、机、椅子、冷蔵庫、ストーブ、パイプハンガーが備え付けてあります。
また、共同の施設としてキッチン、シャワー室、洗濯室、ラウンジ、リビングなどがあります。ラウンジ・リビングには、テレビ、ソファーなどが設置されており、他の寮生との交流を図ることもできます。
平成28年から大学院生も入居しています。(入寮募集は学部・大学院とも新入学時)
種類 | 金額(月額) | 期日 | 納付先 |
---|---|---|---|
寄宿料 | 13,200円 | 毎月27日(口座振替) ※夏季休業、春季休業前には2か月分をまとめて徴収 |
経理課 経理係 |
光熱水費等 | 12,100円 |
申請書類を以下のとおり載せておりますので、印刷してご使用ください。
入寮申請日程を以下のとおり載せておりますので、入試区分をご確認のうえ、申請してください。
明徳寮入寮申請日程
入試区分 | 入寮資格 | 募集人数 | 受付期間(必着) | 提出書類 | 書類提出先 (注2) |
結果通知 | |
総合型選抜Ⅰ・Ⅱ・夜間主 | 学部男子学生(夜間主コースを含む)で, 室蘭市・登別市・伊達市以外から入学する者 |
16名程度 | 令和4年2月7日(月)~2月14日(月) | ・室蘭工業大学学生寮入寮願(別紙による) ・新入寮生調査書(別紙による) ・主たる家計支持者の所得に関する証明 (例:令和3年分の源泉徴収票の写し,所得証明書の写し) |
室蘭工業大学 学務課学生支援係 |
令和4年2月中旬(予定) | |
編入学試験(推薦・一般) | 学部男子学生(夜間主コースを含む)で, 室蘭市・登別市・伊達市以外から3年次に編入学する者 |
3名程度 | |||||
学校推薦型選抜 | 学部男子学生(夜間主コースを含む)で, 室蘭市・登別市・伊達市以外から入学する者 |
8名程度 | (注1) | 令和4年2月14日(月)~2月18日(金) | 令和4年2月下旬(予定) | ||
学校推薦型(特例追試)選抜 | 若干名 | 令和4年2月21日(月)~2月26日(土) | 令和4年3月上旬(予定) | ||||
一般選抜前期日程 | 21名程度 | 令和4年3月7日(月)~3月14日(月) | 令和4年3月中旬(予定) | ||||
一般選抜後期日程 | 11名程度 | 令和4年3月22日(火)~3月25日(金) | 令和4年3月下旬(予定) |
(注1)在寮生の退寮状況によって入寮できる人数は変動いたします。
(注2)室蘭工業大学 学務課学生支援係
郵送先:〒050-8585 室蘭市水元町27番1号
E-Mail:gakusei(at)mmm.muroran-it.ac.jp 【(at)を@に変更願います。】
明凛館入寮申請日程
入試区分 | 入寮資格 | 募集人数 | 受付期間(必着) | 提出書類 | 書類提出先 (注3) |
結果通知 | |
総合型選抜Ⅰ・Ⅱ・夜間主,編入学 | 本学学部女子学生(夜間主コース含む)で,経済的な事情から入寮を希望し, かつ自宅が遠隔地(原則,自宅から通学に概ね2時間以上要する)のため通学が困難な者 (注1) |
5名程度 | 令和4年2月7日(月)~2月14日(月) | ・室蘭工業大学女子寮入寮願(別紙による) ・主たる家計支持者の所得に関する証明書 (例:令和3年分の源泉徴収票の写し,所得証明書の写し) |
室蘭工業大学 学務課学生支援係 |
令和4年2月中旬(予定) | |
学校推薦型選抜 | 3名 | (注2) | 令和4年2月14日(月)~2月18日(金) | 令和4年2月下旬(予定) | |||
学校推薦型(特例追試)選抜 | 若干名 | 令和4年2月21日(月)~2月26日(土) | 令和4年3月上旬(予定) | ||||
一般選抜前期日程 | 6名 | 令和4年3月7日(月)~3月14日(月) | 令和4年3月中旬(予定) | ||||
一般選抜後期日程 | 若干名 | 令和4年3月22日(火)~3月25日(金) | 令和4年3月下旬(予定) |
(注1)寮生活を送るうえで,関係規則等を遵守できる者に限ります。
入寮期間は標準在籍期間(学部4年間,編入2年間)とし,休学,留学,留年等により標準在籍期間を超える
場合には退寮していただきます。
ただし,本学大学院に進学し,引き続き在寮を希望する者はこの限りではありません。
(注2)在寮生の退寮状況によって入寮できる人数は変動いたします。
(注3)室蘭工業大学 学務課学生支援係
郵送先:〒050-8585 室蘭市水元町27番1号
E-Mail:gakusei(at)mmm.muroran-it.ac.jp 【(at)を@に変更願います。】
更新年月日:2022年1月25日
作成担当部局:学務課学生支援係