個人情報保護法は、行政機関、独立行政法人等における個人情報の取扱いに関する基本的事項を定めることにより、行政機関,独立行政法人等の事務及び事業の適正かつ円滑な運営を図りつつ、個人の権利利益を保護することを目的とするものです。
室蘭工業大学では、「独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律」の趣旨を踏まえ、個人情報の保護を積極的に推進します。
高度情報通信社会の進展に伴い個人情報の利用が著しく拡大していることに鑑み、個人情報の取扱いに関する基本的事項を定めることにより、事務及び事業の適正かつ円滑な運営を図りつつ、個人の権利利益を保護することを目的とするものです。
室蘭工業大学では、「独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律」等の趣旨を踏まえ、個人情報の保護を積極的に推進します。
生存する個人に関する情報で、氏名や生年月日等の記述等により特定の個人を識別することができ、電子・紙媒体等のすべての媒体の情報が該当します。
また、他の情報と照合することができ、それにより特定の個人を識別することができるものも含みます。
○取得・保有制限:個人情報の取得・保有に当たっては、利用目的をできる限り特定し、利用目的の達成に必要な範囲を超
えてはならない。
○利用目的の明示:本人から直接書面で個人情報を取得するときは利用目的を明示しなければならない。
○適正な取得:偽りその他不正の手段により個人情報を取得してはならない。
○利用・提供の制限:原則として、利用目的以外の目的のために、保有している個人情報を利用・提供してはならない。
○正確性の確保:利用目的の達成に必要な範囲で、保有している個人情報が過去又は現在の事実と合致するよう努めなけれ
ばならない。
○安全確保:漏洩等防止のための必要な処置を講じなければならない。
○従事者の義務:業務に関して知りえた個人情報の内容をみだりに他人に知らせ、又は不当な目的に利用してはならない。
これらの様式は、各申請書の標準様式を提供することを目的としております。
ただし、これらの書類は窓口に直接提出していただくか、郵送していただく必要があり、電子メールやFAXでの申請は出来ませんので、その旨ご留意ください。
手数料は、[現金]又は[銀行振込]による納付とします。
(1) 開示請求手数料:開示請求する保有個人情報が記録されている法人文書1件につき300円。
保有個人情報開示請求書を提出する際に、開示請求する保有個人情報が記録されている法人文書1件につき300円の開示請求手数料が必要です。
<手数料の支払方法> ※消費税は非課税。
振込指定口座:北洋銀行 中島町支店 普通預金 口座番号 3968610
口座名義 09国立大学法人室蘭工業大学長
注:現金書留郵便等による受付は行っておりませんのでご留意ください。
令和3年度の提案募集は終了いたしました。
「独立行政法人等の保有する情報の公開に関する法律」に基づく法人文書開示請求等に関する相談、開示請求等の受け付け及び「独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律」に基づく保有個人情報開示請求等に関する相談、開示請求等の受け付けを行っています。
〒050-8585 室蘭市水元町27番1号
室蘭工業大学情報公開室(本部棟2階)
TEL:0143-46-5014
9:00〜12:00、13:00〜17:00
(土・日・祝日・年末年始を除く)
更新年月日:2021年10月25日
作成担当部局:総務広報課総務広報係