室工大ニュース

令和6年度 事務職員基礎知識習得研修を実施しました

令和6年4月、新規採用事務職員4名を対象とした事務職員基礎知識習得研修を実施しました。
本取組は、事務職員として備えるべき基礎知識やスキルを習得させるために、総務広報課や研修に関する企画調整部門が計画・実施する研修として令和4年度にスタートしたもので、今回で3回目の実施となります。
研修講師は、𠮷田事務局長、佐藤理事(総務・財務担当)や各課事務職員等が担当し、「室蘭工業大学の概要・広報について」、「国立大学法人法基礎講座」、「Excelマスター講座」、「市内見学及び白老実験場視察」など各種プログラムを中心に研修を行いました。


研修を受講した外岡さんは「国立大学法人基礎講座や法人文書作成講座を通じて大学職員として必要な知識・スキルを身に着けることができただけでなく、本学の概要・広報についての講座や市内見学では本学や室蘭市の魅力を知ることができました。また、EXCELマスター講座では年齢が近い先輩職員が講師となって指導してくれるなど同期だけでなく同年代の先輩職員とも交流を深めることができてよかったです。研修で学んだことを活かし、本学に貢献することができるよう頑張りたいです。」と意気込んでいました。

カーボンポジティブラボの紹介
日常業務講座
白老実験場の見学
修了式での記念撮影