室工大ニュース

土木女子会およびOGによる公務員説明会を開催しました

令和6年5月17日(金)に教育・研究1号館 C 棟において、OGによる公務員説明会、工大カフェTENTO にて土木女子会を開催しました。

説明会に先立ち、参加した約30名の学生に対し、土木工学ユニット長の川村副学長が「土木工学トラック・コースでは、2015年から土木工学を学ぶ女性学生が土木技術者として学び、働くための意見交換の場を提供することを目的としたOG説明会や土木女子会を開催してます。参加した皆さんは、将来の自分の姿をイメージしながら、多くのことを学んでください。」と話されました。

OG による公務員説明会

創造工学科建築土木工学コース土木工学トラックの学生を対象に、公務員としての仕事内容や意義、当時の就職活動等をOG の方々に発表して頂き、公務員に関する就職活動の情報共有を目的として開催されました。説明会には、約30名の学生が参加し、講演者は、就職活動、実際の仕事内容、学生時代の研究活動、女性技術者として土木業界で働くことなどについて話され、参加者は熱心に耳を傾けていました。

北海道開発局開発監理部 開発調整課 小西さん
室蘭市港湾部 港湾政策課 計画係 西島さん
登別市都市整備部 熊谷さん
OG による公務員説明会で活発な質疑応答が行われる。

土木女子会

OG による公務員説明会終了後、工大カフェTENTOで土木女子会を開催しました。

土木女子会は、土木業界では女性技術者が特に少ないため同世代の女性同士のつながりをもつことを目的として、18名の土木工学系女性学生(学部3、4年・大学院1、2年)と3名のOGが参加しました。

3テーブルに分かれ、かつ各テーブルには OG を1名ずつ配置し、公務員の仕事状況や当時の就活状況・進路などについて積極的に情報交換を行いました。

工大カフェTENTOでの土木女子会の様子