室工大ニュース

デトネーションエンジンが2021年7月27日にJAXA内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられ世界初の宇宙空間での動作実証に成功しました。

国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学未来材料・システム研究所,名古屋大学大学院工学研究科の研究グループ(笠原 次郎 教授,松山 行一 特任教授,松岡 健准教授,川﨑 央 助教,渡部 広吾輝 助教,伊東山 登 特任助教,後藤 啓介 特任助教,石原 一輝 博士後期課程 2 年,ブヤコフ バレンティン 博士前期課程 2 年,野田 朋之 博士前期課程 2 年,秋元 雄希氏,菊地 弘洋氏ら)は,慶應義塾大学(松尾 亜紀子 教授),国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所(船木 一幸 教授,羽生 宏人 准教授,竹内 伸介 准教授,山田 和彦 准教授,荒川 聡氏,増田 純一氏,前原 健次氏,中尾 達郎氏),国立大学法人室蘭工業大学(中田 大将 助教,内海 政春 教授)との共同研究で,2021年7月27日にJAXA内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられデトネーションエンジンの宇宙飛行実証に世界で初めて成功しました。

世界初の宇宙空間での動作実証に関する詳細については,以下のリンクをご参照願います。
(名古屋大学未来材料・システム研究所HP)

世界初! 深宇宙探査用デトネーションエンジンの宇宙飛行実証に成功