本学に関係する新聞記事のタイトルを掲載しています。
記事の詳細については各新聞社へお問い合わせ願います。
| タイトル | 日付 | 新聞紙名 |
|---|---|---|
| 室蘭市「マース」2年目 タクシー相乗り 3タイプで検証 | 2021/9/2 | 北海道新聞 |
| コロナ 胆振地震直後よりストレス 室工大教授 高校生調査 | 2021/9/3 | 北海道新聞 |
| 職場接種 初日は300人 登別商工会議所 2ヵ月遅れで開始 | 2021/9/3 | 北海道新聞 |
| 職場接種 室工大で開始 学生含む大規模 胆振初 | 2021/9/5 | 北海道新聞 |
| 室工大で職域接種開始 学生、教職員ら初日200人 | 2021/9/5 | 室蘭民報 |
| 異物混入ロットと一部同じワクチン 室工大「予定通り実施」 | 2021/9/7 | 室蘭民報 |
| 室工大共同研究、成功に貢献 最先端エンジンシステム 世界初 宇宙実証 | 2021/9/8 | 室蘭民報 |
| トウモロコシ楽しく収穫 留学生フレンドシップ主催「自然体験」 洞爺湖 | 2021/9/8 | 室蘭民報 |
| 食料配付 留学生「助かる」 室工大など100セット用意 | 2021/9/9 | 北海道新聞 |
| あすまで室工大オンライン交流会参加募集 | 2021/9/9 | 室蘭民報 |
| 室工大・管内高校生調査「胆振地震よりストレス」 体調不良 2年連続50%超 | 2021/9/10 | 北海道新聞 |
| コロナ禍 留学生の「食」支援 室工大でイベント 道産米やハラル 無料で | 2021/9/10 | 読売新聞 |
| 困窮留学生を支援 食料配付に感謝しきり 室工大 | 2021/9/12 | 室蘭民報 |
| 新型エンジン 宇宙で初実証 室工大など共同研究 白老で飛行実験 | 2021/9/15 | 北海道新聞 |
| 20年ぶり改定 登別都市マスタープラン 焦点は市庁舎の移転地 | 2021/9/17 | 北海道新聞 |
| 室工大にロケット「ラボ」 産学連携で開発 大樹で23年度打ち上げへ | 2021/9/18 | 北海道新聞 |
| 室工大カフェ TENTO(テント) あすオープン こだわりサンドを販売 | 2021/9/18 | 室蘭民報 |
| 人と人つなぐカフェ開設 室工大 地元産食材で軽食 | 2021/9/20 | 北海道新聞 |
| 「産学」連携強化へ 地域企業と室工大交流会 | 2021/9/20 | 室蘭民報 |
| 地域―学生 つながるカフェ 室工大「TENTO」オープン 初日から来客でにぎわう | 2021/9/20 | 室蘭民報 |
| 防災の心得 外国人にも 室蘭署が市内で講話会 | 2021/9/21 | 北海道新聞 |
| ICTやAI活用呼び掛け 室工大・オンライン講演 | 2021/9/22 | 北海道新聞 |
| 室蘭のPCB廃棄物処理 国が延長方針 市「既定路線」と強調 | 2021/9/23 | 北海道新聞 |
| 宇宙ビジネスに参入を セミナー参加者募る 室蘭テクノ | 2021/9/23 | 室蘭民報 |
| 外国人留学生に防災講話 室蘭署がモスクで実施 | 2021/9/25 | 読売新聞 |
| 室工大 光る宇宙研究 人材、データ、実験場完備 協力依頼相次ぐ | 2021/9/26 | 北海道新聞 |
| 19人、新たな一歩へ 室工大9月期学位記授与式 | 2021/9/28 | 室蘭民報 |
| 悩める女性に「居場所」 室蘭のNPO開設 雇用や子育て相談 | 2021/9/29 | 読売新聞 |
更新年月日:2021年10月1日
作成担当部局:総務広報課総務広報係