本学に関係する新聞記事のタイトルを掲載しています。
記事の詳細については各新聞社へお問い合わせ願います。
| タイトル | 日付 | 新聞紙名 |
|---|---|---|
| 13日のドライブイン室蘭花火大会 スマホでクイズ | 2021/3/1 | 北海道新聞 |
| 室工大バードランとMIT企画部 | 2021/3/1 | 室蘭民報 |
| 室工大カフェプロジェクト | 2021/3/1 | 室蘭民報 |
| 室工大で合同企業説明会 | 2021/3/2 | 室蘭民報 |
| ジェンダーギャップを解消するには 室蘭工業大学大学院准教授 清末愛砂さん | 2021/3/3 | 北海道新聞 |
| 新社長に篠原氏 日鉄ファーストテック 室蘭工業大学OB | 2021/3/4 | 北海道新聞 |
| 室工大前期日程319人 静かな合格発表 | 2021/3/6 | 室蘭民報 |
| 室工大319人喜びの春 前期試験の合格発表 | 2021/3/7 | 北海道新聞 |
| 室工大小型衛星14日宇宙へ放出 | 2021/3/9 | 北海道新聞 |
| 地域課題解決を目指す全国コンテスト 室工大2チーム入賞 | 2021/3/9 | 北海道新聞 |
| 室工大「人工衛星」 宇宙空間14日放出 | 2021/3/9 | 室蘭民報 |
| 「DRIVE IN 室蘭」に留学生招待 | 2021/3/12 | 室蘭民報 |
| 室工大留学生10年で2倍に | 2021/3/14 | 室蘭民報 |
| 人工衛星「ひろがり」宇宙に放出 | 2021/3/15 | 室蘭民報 |
| 室工大衛星 宇宙に放出成功 | 2021/3/15 | 北海道新聞 |
| 室工大共同開発の衛星 宇宙放出成功 | 2021/3/16 | 北海道新聞 |
| 人工衛星「ひろがり」放出 | 2021/3/16 | 読売新聞 |
| 室工大・人工衛星、宇宙へ放出 実験4か月、20日にも開始 | 2021/3/16 | 室蘭民報 |
| 脱炭素化「室蘭モデル」で | 2021/3/19 | 北海道新聞 |
| 室蘭 水素活用へ産学官連携 | 2021/3/19 | 北海道新聞 |
| 室蘭市が脱炭素協議会 | 2021/3/19 | 日本経済新聞 |
| 初のドライブイン方式 きょう花火大会 | 2021/3/20 | 室蘭民報 |
| 室工大の人工衛星「ひろがり」地上で電波受信成功 | 2021/3/23 | 北海道新聞 |
| 新たな道へ 学びや後に 室工大で学位記授与式 | 2021/3/24 | 北海道新聞 |
| 衛星「ひろがり」の電波受信 室工大発表 放出から一週間で | 2021/3/24 | 読売新聞 |
| 「工学の士」890人旅立ち 室工大 学位記授与式 | 2021/3/24 | 室蘭民報 |
| 福島のPCB室蘭へ | 2021/3/25 | 北海道新聞 |
| 室工大で道地区インターンシップ 鋳造職人研さん積む | 2021/3/30 | 室蘭民報 |
| 再生エネ技術者育成へ室工大、道など協定 | 2021/3/31 | 北海道新聞 |
| 小水力発電設備 幌別ダムに設置 | 2021/3/31 | 室蘭民報 |
| 技術者育成にダム活用 道、室工大など4者協定 | 2021/3/31 | 北海道新聞 |
更新年月日:2021年4月8日
作成担当部局:総務広報課総務広報係