令和7年9月

本学に関係する新聞記事のタイトルを掲載しています。
記事の詳細については各新聞社へお問い合わせ願います。

 タイトル 年月日 新聞名
浅井農園社長 浅井雄一郎さん 地域巻き込む産業へ 耕作放棄地、受け皿に 25/09/01 室蘭民報
PTSD、うつ…時が過ぎても不調なお 心のケア 切れ目なく 25/09/02 北海道新聞
津波警報 行動を調査 室蘭市と工大 避難の場所、やめた時期 青山市長「教訓生かす」 25/09/02 室蘭民報
世界学生杯パワーリフティング 74㌔級ベンチプレス制す 室工大 川上さん大会新 25/09/03 室蘭民報
理工系学部で「女子枠」を設けた国公立大 志望者増加「女子枠も続々」 25/09/04 読売新聞
室工大4年・川上さん 得意のベンチプレス 世界V 「いつかは200㌔へ」高み目指す 25/09/05 北海道新聞
実験通じて科学 深く学んで 「祭典」 学校や企業、25ブース出展 25/09/05 北海道新聞
パナITS「開発室」室蘭開設5年 地域課題解決へ人づくり 「育成塾」定員倍増スキルアップ支援 25/09/05 室蘭民報
「不思議~」実験楽しむ ろうそく作りなど体験も 青少年のための科学の祭典室蘭大会 25/09/08 室蘭民報
科学の不思議 子どもたち夢中 室蘭で「祭典」実験や工作楽しむ 25/09/08 北海道新聞
学生フォーミュラ日本大会2025 まず大会出場を目標に 室蘭工業大学 25/09/11 日刊自動車新聞
2026年度 道内国公立大一般入試要項 25/09/14 北海道新聞
半導体人材 大学で育成 今後10年で4.3万人の需要 25/09/15 北海道新聞
20,21日工大祭 室蘭 科学教室/ライブ/ビンゴ大会…企画多彩 25/09/18 室蘭民報
室工大とシュタイナー学校高等部が発表会 人口減少進む室蘭 活性化へアイデア提案 25/09/18 室蘭民報
室工大生ユーチューバーパーカの宇宙の時間 空知の新産業創出を期待 25/09/20 北海道新聞
動物愛護週間に合わせ 限定クッキー販売 売り上げ一部寄付 25/09/20 室蘭民報
「室蘭」丸ごと被写体に 10年目撮りフェス開幕 全国から200人、雨の中撮影も 25/09/21 室蘭民報
科学教室など多彩な企画 工大祭 きょうまで 25/09/21 室蘭民報
えがおいっぱい 橋本心乃介(はしもとしんのすけ)さん 室工大大学祭実行委員会広報局長 25/09/22 室蘭民報
週間アクセスランキング ⑧人口減少進む室蘭、活性化へアイデア提案 室工大とシュタイナー学校高等部が発表会 25/09/23 室蘭民報
室蘭巡り アートに触れて 「鉄と光の芸術祭」27日開幕 謎解きも 25/09/23 北海道新聞
アートで室蘭再発見を 鉄と光の芸術祭 27日開幕 まち歩き、謎解きも 25/09/24 室蘭民報
えがおいっぱい 高橋 駈(たかはしかける)さん 室工大「第65回工大祭」実行委員長 25/09/25 室蘭民報
研さん積み 次の一歩へ 室工大9月期学位記授与式 25/09/25 室蘭民報
公益財団法人JKA補助事業 申請受け付け中 25/09/26 室蘭民報
ひと声 原 航陽(こうよう)さん ロケットで地域活性化を目指す   25/09/26 北海道新聞
広告 北海道MONOづくりビジョン2060 25/09/29 室蘭民報
河川氾濫リアルに再現 工大大学院の中津川教授 防災へVR活用を研究 25/09/29 室蘭民報
えがおいっぱい 小玉雄大(こだまゆうた)さん 室工大大学祭実行委員会事務局員 25/09/29 室蘭民報
活躍「地域活性化起業人」 交通の課題解決に力 パナソニックITS 松浦亜美さん(企画課) 25/09/30 室蘭民報
室工大留学生 書道に挑戦 室東翔高生が手ほどき 25/09/30 北海道新聞

更新年月日:2025年10月3日
作成担当部局:総務広報課秘書広報係