本学に関係する新聞記事のタイトルを掲載しています。
記事の詳細については各新聞社へお問い合わせ願います。
タイトル | 日付 | 新聞紙名 |
---|---|---|
第2フェーズ エアウォーターが代表に 三笠市のハイブリッド石炭地下ガス化実証 | 25/3/5 | 北海道建設新聞 |
着物お似合い 茶道体験 室工大留学生たち | 25/3/6 | 室蘭民報 |
釧公大793人 一足早い春 道内国公立大皮切り 前期合格発表 | 25/3/6 | 北海道新聞 |
前期315人合格 室工大 | 25/3/7 | 室蘭民報 |
札幌のIT関連に就職する室工大院留学生 アニスさん(25) | 25/3/7 | 北海道新聞 |
四年制大学進学率 北海道45位 女性に学歴 無駄ですか 古い価値観背景・理工系で顕著 | 25/3/8 | 北海道新聞 |
プログラミング楽しい 工大生が出前教室 室蘭・旭ヶ丘小学校6年生 | 25/3/11 | 室蘭民報 |
伊達市と協定 社員派遣 パナソニックITS 交通の課題解決へ | 25/3/11 | 読売新聞 |
室蘭のものづくり技術視察 NCネットワーク登録企業 つながり構築 情報共有 | 25/3/12 | 室蘭民報 |
室工大生ユーチューバー パーカーの宇宙の時間 海でも山でもネット接続 | 25/3/13 | 北海道新聞 |
道内9500人「春」へ全力 国公立大後期試験始まる | 25/3/13 | 北海道新聞 |
ロケットエンジン開発 協力を 室工大公認サークル「SARD」がCF 目標123万円 推力向上へ自作 | 25/3/15 | 北海道新聞 |
今日の話題 航空宇宙のまち | 25/3/16 | 北海道新聞 |
高砂5丁目プロジェクト 活用事例を報告 室工大でシンポ | 25/3/18 | 室蘭民報 |
環境省主導PCB後継事業 25日に初会合 | 25/3/18 | 室蘭民報 |
自作ロケットを宇宙へ エンジン開発費 CF調達 目標額123万円「協力を」 室工大公認サークル「SARD」 | 25/3/18 | 室蘭民報 |
室蘭-札幌間バス大幅減便 6減、来月から8往復 | 25/3/18 | 北海道新聞 |
三笠市 H-UCGの進捗報告 未利用エネ活用フォーラム | 25/3/18 | 北海道建設新聞 |
いぶり外国人フレンドシップ代表 日栄 均さん(70) | 25/3/19 | 北海道新聞 |
25日に室蘭で初会合 環境省PCB処理経済連携会議 | 25/3/19 | 北海道建設新聞 |
土砂災害多発 危機感を 室蘭で防災講演会 専門家警鐘10年間で4倍増 | 25/3/20 | 室蘭民報 |
部長職人事 市民生活 渡部氏 都市整備 齊藤氏 議会事務局 岡田氏 | 25/3/20 | 室蘭民報 |
企画財政部長に大和田氏 経済環境部長は岡村氏 | 25/3/20 | 室蘭民報 |
253人 春つかむ 室工大 後期合格者を発表 | 25/3/22 | 室蘭民報 |
息ピッタリ市民うっとり 大学アカペラ美声響く 室工大で発表会 道内の13組出演 | 25/3/24 | 北海道新聞 |
研さん積み 次の舞台へ 室工大学位記授与式 | 25/3/25 | 室蘭民報 |
楽しく化学を学ぶ 伊達で春休み 理科実験教室 | 25/3/25 | 室蘭民報 |
夢や経験 胸に世界へ 室工大で 学位記授与式 | 25/3/25 | 北海道新聞 |
連合室蘭 日西和広会長 多様な働き方 苦手に | 25/3/25 | 北海道新聞 |
室工大793人が学びやに別れ | 25/3/25 | 読売新聞 |
「ポストPCB事業」へ一歩 室蘭で連携会議初会合 市、新産業誘致を要望 | 25/3/26 | 北海道新聞 |
室蘭PCB処理 後継者事業を検討 産官学で初会合 | 25/3/26 | 北海道新聞 |
えがおいっぱい 田端紗来さん 室蘭工業大学理工学部 創造工学科卒業 | 25/3/26 | 室蘭民報 |
TENTOフェス 室工大で29日開催 | 25/3/26 | 室蘭民報 |
定住自立圏次期ビジョン 25年度中に策定 6事業が目標値達成 | 25/3/26 | 室蘭民報 |
ポストPCB事業 資源循環型の拠点に 室蘭市の考え、国が共有 | 25/3/26 | 室蘭民報 |
えがおいっぱい フック・モハマド・ジュバヤルさん 室蘭工業大学大学院 博士後期課程修了 | 25/3/27 | 室蘭民報 |
清水教授 室工大 新たな挑戦 21年間在任、函館高専校長に 多くのものづくり人材育成 | 25/3/28 | 室蘭民報 |
土砂災害 10年で4倍に 室蘭 大学教授ら防災講演会 | 25/3/28 | 北海道新聞 |
室蘭の地域サロン「紬」 朝活好評、つながり深め開設3年 長井代表、気持ち新た | 25/3/28 | 室蘭民報 |
えがおいっぱい 竹本涼悟さん 室蘭工業大学理工学部 システム理化学科卒業 | 25/3/29 | 室蘭民報 |
伊達庁舎建設 不透明に 検討委答申 工事費高 機能提言見送り | 25/3/29 | 北海道新聞 |
伊達市役所本庁舎の整備 防災拠点としての役割を | 25/3/29 | 室蘭民報 |
家じまい考えてますか 団塊世代 後期高齢者に 道内 空き家増対策急務 | 25/3/31 | 北海道新聞 |
遊牧民の音色 室蘭に響く モンゴル文化体験イベント 現地から楽器奏者 衣装試着も | 25/3/31 | 北海道新聞 |
更新年月日:2025年4月4日
作成担当部局:総務広報課秘書広報係