GOOD ACTION シェアリング

GOOD ACTION シェアリングとは?

職員が取り組んだGOOD ACTION(新しい取組み・業務工夫)について、その内容を職員間で共有し、称え合うことで、職員のモチベーションを高め、GOOD ACTIONが自発的・持続的に行われるマインド(心の持ち方)を醸成すること、また、他大学の職員との交流を通じて今後の業務改善に関する情報共有と大学間連携を推進することを目的としたイベントです。

GOOD ACTION シェアリング2025概要・参加申込み等について

1.日時

 1日目:令和7年12月11日(木)14:00~17:15(懇親会:18:00開始)
 2日目:令和7年12月12日(金)9:30~12:00

2.開催形式

 室蘭工業大学本部棟3階 大会議室での対面開催及びTeams会議によるオンライン配信

3.発表者

 ・本学事務局、技術部及び監査室の常勤及び非常勤職員
 ・各参加大学の事務職員

※発表タイトルは仮タイトルです。
①【「動ける固定席」から始める働き方改革】北海道大学
②【謝金業務(業務条件及び留意事項の説明等)のDX化】北海道教育大学
③【Lime Surveyのすすめ】小樽商科大学
④【アマゾンビジネス導入のその後/就労証明書発行申請業務の電子化】旭川医科大学
⑤【北見工大DX連携チームの取り組みについて】北見工業大学
⑥【SharePointとTeamsで変えた!教職員ポータル】札幌医科大学
⑦【PowerAppsで業務改善 ~研究申請フローと出張アプリ~】札幌医科大学
⑧【利用しやすいExcelデータ final】室蘭工業大学
⑨【取りまとめ業務の自動化】室蘭工業大学
⑩【Copilotエージェントで仕様書を作ってみた】室蘭工業大学
⑪【デジタル・キャンパス推進アンバサダー活動を始めて】室蘭工業大学
⑫【教授会運営のIT化】室蘭工業大学

4.イベント参加対象者

 全国の国公私立大学の教職員

5.当日の詳細スケジュール

 ※現在調整中です。決まり次第掲載いたします。

6.参加申込み方法

 【対面参加申込み】11月14日(金)17:00まで「定員60名」 
▶️申請フォーム:こちら 
※定員に達した場合は対面参加申込みを締め切らせていただきます。
 お手数ですが、オンラインにてご参加いただけますと幸いです。


 【オンライン参加申込み】
▶️申請フォーム:こちら

7.注意事項

 ・イベント中の録画、録音、写真撮影はご遠慮ください。

8.その他

 ・対面でご参加予定の方
  ◯名刺を2枚ご持参願います。
  ◯1日目終了後、本学近くのTENTO(工大カフェ)にて懇親会を開催します。
   参加の可否は併せて参加申込みのフォームからご回答願います。
  

イベントに関する問い合わせ

主催:国立大学法人室蘭工業大学デジタル・キャンパス推進室
TEL:0143-46-5047
email:kikaku[at]muroran-it.ac.jp
(送信時は[at]を@に変更してください。)

報道に関するお問い合わせ

国立大学法人室蘭工業大学総務広報課秘書広報係
TEL:0143-46-5008 FAX:0143-46-5034
email:koho[at]muroran-it.ac.jp
(送信時は[at]を@に変更してください。)

過去のGOOD ACTION シェアリングはこちら!