民間企業等との共同研究契約実績

室蘭工業大学では学生の就職活動の一助として、また本学の研究活動の紹介を目的として共同研究契約に関する情報を公表しております。

なお、ここで掲載している情報は、民間機関等から掲載の許可を得た情報のみとなっております。

包括連携協定に基づく共同研究

月島ホールディングス株式会社

企業紹介

上下水処理などの水環境事業、化学・鉄鋼・食品業界向けプラントなどの産業事業を主に展開しています

令和6年度共同研究契約実績

研究題目 コンピュータシミュレーションによる設計最適化の支援
担当教員 しくみ解明系領域 教授 渡邉 真也

令和5年度共同研究契約実績

研究題目 コンピュータシミュレーションによる設計最適化の支援
担当教員 しくみ解明系領域 准教授 渡邉 真也

月島JFEアクアソリューション株式会社

企業紹介

上下水処理など水環境事業向けの機器やプラントを主に展開しています

令和6年度共同研究契約実績

研究題目 プロセス制御最適化
担当教員 しくみ解明系領域 教授 渡邉 真也
研究題目 プラント設備の音響による異常検知
担当教員 しくみ解明系領域 准教授 小林 洋介
研究題目 画像解析+ロボットを用いた機器点検技術
担当教員 もの創造系領域 助教 藤平 祥孝

月島アクアソリューション株式会社

企業紹介

上下水処理など水環境事業向けの機器やプラントを主に展開しています

令和5年度共同研究契約実績

研究題目
担当教員 しくみ解明系領域 准教授 渡邉 真也
研究題目
担当教員 しくみ解明系領域 准教授 小林 洋介
研究題目
担当教員 もの創造系領域 助教 藤平 祥孝

日本製鋼所M&E株式会社、株式会社日本製鋼所 マテリアル技術研究所

企業紹介

【日本製鋼所M&E株式会社】-

【株式会社日本製鋼所 マテリアル技術研究所】弊社は発電所向けの大型鋳鍛鋼品や天然ガス輸送用部材等の製造を通して世界のインフラへ貢献しています。

令和5年度共同研究契約実績

研究題目 過去実績に基づいた機械加工工程、および時間算出の自動化に関する研究
担当教員 しくみ解明系領域 准教授 渡邉 真也
研究題目 機械振動の解析による加工異常検知に関する研究
担当教員 しくみ解明系領域 准教授 小林 洋介
研究題目 120ton電気炉における溶解作業の最適化に関する研究
担当教員 しくみ解明系領域 准教授 渡邉 真也
研究題目 2次精錬(取鍋精錬炉)の最適化に関する研究
担当教員 しくみ解明系領域 准教授 渡邉 真也

令和6年度共同研究契約実績

株式会社奥村組、神鋼商事株式会社

企業紹介 【株式会社奥村組】「堅実経営」と「誠実施工」を信条に、土木・建築・投資開発事業を推進する総合インフラストラクチャー企業
【神鋼商事株式会社】メーカー商社ならではの提案と技術力を武器に新しい世界・新しい時代・新しい価値の創造に挑戦し続けます。
研究題目 燃焼灰の有効活用に向けた共同研究
担当教員 しくみ解明系領域 教授 山中 真也

北海道三井化学株式会社

企業紹介 化学の力で社会課題を解決し豊かな暮らしを実現する未来へ
研究題目 アンモニア処理木材の耐腐朽性に関する研究
担当教員 しくみ解明系領域 助教 島津 昌光

住友電気工業株式会社

企業紹介 住友電工は、自動車、情報通信、エレクトロニクス、環境エネルギー、産業素材の5つの事業で社会に貢献しています。
研究題目 物体検出基盤モデルを用いた自動外観検査AIの汎用性向上
担当教員 しくみ解明系領域 教授 近藤 敏志

株式会社アミノアップ

企業紹介 植物などの自然の恵みから機能性素材を開発・製造・販売しており、北海道から世界へ素材をお届けします。
研究題目
担当教員 しくみ解明系領域 教授 大平 勇一

松陽産業株式会社

企業紹介 孔あき材料を通じニーズとシーズのワンストップコーディネーターとしてお客様の課題解決に貢献する企業
研究題目
担当教員 もの創造系領域 准教授 松本 大樹

西日本電信電話株式会社

企業紹介
研究題目 社会関係資本(ソーシャルキャピタル)を中心に見据えたコミュニティ形成に関する共同研究
担当教員 しくみ解明系領域 特任教授 岸上 順一

令和5年度共同研究契約実績

金属技研株式会社

企業紹介 エネルギー、航空・宇宙分野等幅広い分野で金属加工、熱処理及び焼結等、各種構造物の設計及び製作技術を提供
研究題目 SiC/SiC複合材料の二段階カプセルフリー成型法の開発
担当教員 しくみ解明系領域 教授 岸本 弘立

住友電気工業株式会社

企業紹介 住友電工は、自動車、情報通信、エレクトロニクス、環境エネルギー、産業素材の5つの事業で社会に貢献しています。
研究題目 ドメイン適応による自動外観検査AIの汎用性向上
担当教員 しくみ解明系領域 教授 近藤 敏志

株式会社アミノアップ

企業紹介 植物などの自然の恵みから機能性素材を開発・製造・販売しており、北海道から世界へ素材をお届けします。
研究題目
担当教員 しくみ解明系領域 教授 大平 勇一

北海道コンクリート工業株式会社

企業紹介 コンクリートポール、コンクリートパイル、プレキャストコンクリート製品を提供しております
研究題目 蒸気養生を施した環境配慮型コンクリートの長さ変化に関する研究
担当教員 もの創造系領域 准教授 菅田 紀之

ヨシワ工業株式会社

企業紹介 鋳物製造プロセスを進化させ、「完成豊かな車づくり」に貢献する高品質な自動車部品を提供しています。
研究題目 ブレーキディスク素材の被削性評価
担当教員 もの創造系領域 教授 清水 一道

株式会社大林組、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構、サカセ・アドテック株式会社

企業紹介 【大林組】MAKE BEYOND つくるを拓く 大林組
【国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構】-
【サカセ・アドテック株式会社】-
研究題目 月面における展開構造物の要件定義および無人設営検討の技術開発
担当教員 もの創造系領域 特任教授 樋口 健

北海道NSソリューションズ株式会社

企業紹介 「鉄のDNA」に由来する高い技術力と豊富な実績を持つシステムインテグレータ
研究題目 地域産業および地域貢献に関わるICT/AI研究開発
担当教員 しくみ解明系領域 教授 塩谷 浩之

生活協同組合コープさっぽろ

企業紹介 生活協同組合は、消費者が自分たちのより良い暮らしをめざして、自ら資金(出資金)を持ち寄ってつくる自主的な組織です。
研究題目 フードバリューチェーンのカーボンニュートラル実現に向けた調査と実践
担当教員 もの創造系領域 准教授 桒原 浩平

イーグル工業株式会社

企業紹介 イーグル工業はメカニカルシールの総合メーカー. 事業分野は陸・海・空と幅広く,世界へ展開しています.
URL:https://www.ekkeagle.com/jp/about
研究題目 水素吸蔵合金回転アクチュエータへの水素ベローズポンプおよびそれに関連した製品の開発
担当教員 もの創造系領域 准教授 大石 義彦

国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構、国立大学法人大阪大学

企業紹介
研究題目 原型炉ブランケット接合部の腐食挙動に関する研究
担当教員 しくみ解明系領域 教授 岸本 弘立

住友金属鉱山シポレックス株式会社

企業紹介 私たちは、SIPOREXの提供を通じて、安全、安心で豊かな暮らしと社会の発展に貢献します。
研究題目 ALC及びゾノトライトパネルの諸物性向上に関する研究
担当教員 もの創造系領域 教授 濱 幸雄

株式会社プランテック

企業紹介 廃棄物焼却プラント事業50年のエンジニアリング会社。日本機械学会優秀製品賞など独自開発技術で多数の受賞
研究題目 水添加による燃焼時のダイオキシン発生低減に関する研究
担当教員 もの創造系領域 教授 廣田 光智

中央可鍛工業株式会社

企業紹介 80年間培った鍛造技術と新たな視点で社会課題を解決するモノ・コトづくりにチャレンジしています!
研究題目 高クロム鋳鉄、及び耐熱鋳鋼の高機能化に関する研究
担当教員 もの創造系領域 教授 清水 一道

株式会社構研エンジニアリング

企業紹介 当社は安全安心で豊かな社会づくりに貢献する道路・橋梁・防災・河川・環境・地質調査のコンサルタントです
研究題目 ロックシェッド等の防災構造物の性能照査型設計法確立に向けた研究
担当教員 もの創造系領域 教授 小室 雅人

三井住友建設株式会社

企業紹介
研究題目
担当教員

株式会社ビックボイス

企業紹介 日本発の優良ベンチャー。DX推進・Webシステム・HP制作に強みをもちます。地域社会に寄り添い、真に必要とされる新しいIT企業を目指します。
研究題目 脱炭素ソリューション機能のプラットフォーム構築
担当教員 しくみ解明系領域 特任教授 岸上 順一

芝浦工業大学、マツダ株式会社

企業紹介 【芝浦工業大学】-
【マツダ株式会社】地球や社会と永続的に共存するクルマを人々に提供し、カーライフを通じて人生の輝きを提供しております。
研究題目
担当教員 もの創造系領域 教授 廣田 光智

岩倉化学工業株式会社

企業紹介 環境に配慮したノンフロン断熱材から快適住生活をかなえる外断熱工法まで、断熱材の総合メーカー
研究題目 大形状ジオポリマーボードの低圧熱プレス成形技術の確立
担当教員 もの創造系領域 准教授 KIM JIHOON

いすゞ自動車株式会社

企業紹介 トラックなどの商用車を中心とした製品の開発および製造を行っています。
研究題目 アルミニウム合金鋳物の疲労破壊に及ぼすミクロ欠陥の影響の究明
担当教員 もの創造系領域 教授 清水 一道

株式会社マテック

企業紹介 アイ ラブ リサイクル」を合言葉に、社員一同あらゆる資源のリサイクルにチャレンジしています。
研究題目 Liイオンバッテリーのリサイクルに関する研究
担当教員 しくみ解明系領域 准教授 葛谷 俊博

トヨタ自動車北海道株式会社、株式会社土谷製作所

企業紹介 【トヨタ自動車北海道株式会社】トヨタのものづくりの拠点として北海道から国内外の車両工場へ駆動ユニットを供給しています。
【株式会社土谷製作所】-
研究題目
担当教員 もの創造系領域 教授 廣田 光智

株式会社アールアンドイー

企業紹介 産業廃棄物処分業として、廃棄物を出来る限り資源化する”生産工場”となることを企業目標として日々研究開発を進めている。
研究題目 長寿命化多合金鋳鉄の原料リサイクルに係わる研究
担当教員 もの創造系領域 教授 清水 一道

株式会社北海道特殊鋳鋼

企業紹介 付加価値を向上させた特殊鋳物を主力製品とし、製造・販売を実施する。
研究題目 高温環境下における耐熱性を有した鋳鋼材料の検討
担当教員 もの創造系領域 教授 清水 一道

株式会社いすゞ北海道試験場

企業紹介 いすゞ自動車のグループ企業として、全世界向けの各種トラック及び輸送機器の研究開発業務を行っています。
研究題目 層状錆生成メカニズム解明における微小部XRD解析精度の検証
担当教員 もの創造系領域 助教 佐々木 大地

日本製鉄株式会社、タカラスタンダード株式会社

企業紹介 【日本製鉄株式会社】日本製鉄は、地球上のあらゆる場所、あらゆる場面で、人の暮らしを支え、未来の創造に関わっています。
【タカラスタンダード株式会社】-
研究題目
担当教員 しくみ解明系領域 教授 佐伯 功

国立大学法人名古屋工業大学、国立研究開発法人土木研究所、国立大学法人豊橋技術科学大学

企業紹介 【国立大学法人名古屋工業大学】-
【国立研究開発法人土木研究所】-
【国立大学法人豊橋技術科学大学】-
研究題目 衝撃履歴を受ける落石防護土堤の残存耐力評価法と土を利活用した合理的な復旧・補強の技術研究開発
担当教員 もの創造系領域 教授 小室 雅人

株式会社鴻池組

企業紹介 まじめに、まっすぐ 鴻池組
研究題目 CO2吸収炭酸カルシウムがコンクリートの諸性状に及ぼす影響
担当教員 もの創造系領域 教授 濱 幸雄

油研工業株式会社

企業紹介
研究題目
担当教員 もの創造系領域 教授 風間 俊治

株式会社ネッツ

企業紹介 航空宇宙推進系を中心に企画、設計解析、製造・組立て、試験支援まで総合的な技術開発を手掛けています。
研究題目 軸対称高温ガス発生器のノズル形状の最適化
担当教員 もの創造系領域 准教授 湊 亮二郎

株式会社メックインターナショナル

企業紹介 自動車メーカー様を中心に、生産技術の観点から環境配慮型の製品・技術開発・製造販売するメーカーです。
研究題目
担当教員 もの創造系領域 教授 清水 一道

更新年月日:2024年5月31日
作成担当部局 研究推進課研究戦略係