悪質な勧誘等への警戒

大学には、様々なサークルや団体があり、それぞれが自由に活動等を行っています。

ただ、中には、例えばアルバイト斡旋等を装う悪徳業者や、スポーツ・文化活動のサークルを装って勧誘を行うカルト団体等が紛れ込んでいる可能性があることを想定し、安易な誘いには乗らないようにしてください。

特に、「別の場所に案内して詳しい説明をしたい」等の誘い文句には、警戒するようにしてください。見知らぬ相手に対しては、安易に自分の個人情報(氏名、住所、携帯電話の番号、メールアドレス等)を教えないようにしてください。

特殊詐欺や悪徳商法について

上記の勧誘のほか、悪徳商法(マルチ商法、アポイントメントセールス、催眠商法、霊感商法、キャッチセールス等)あるいは、架空料金請求や金融商品詐欺など、インターネット等を利用した詐欺行為などにも警戒が必要です。

最近では友人関係を利用した勧誘行為、また、SNS等を利用するなど勧誘も進化しています。匿名性や手軽さを利用したり、人の気持ちの弱みを利用したりして、不当な利益を得ようとする行為には、十分注意してください。

【トラブルから自分の身を守るには】

★勧誘を受けても、関心がないことは、無視するか短くきっぱり断り、速やかにその場を去る。

★トラブルに巻き込まれたら、家族・友人等身近な人や下記窓口に相談する。

★個人情報は安易に他人に教えない。また、個人情報が漏れないように日頃から気をつける。

★怪しいサイトや迷惑メールにはアクセスしない。

★SNSやオンラインの企画には悪意をもったものも含まれているため、必ず主催者などをよく確認する。

もし不審者に遭遇したり、被害に遭ったりした場合は、早急に大学の学生窓口に相談するか、警察署や「消費生活相談センター」等の公的窓口に相談してください。

室蘭工業大学学務課 0143-46-5124(学生支援係)

室蘭警察署 0143-46-0110 メール相談窓口

北海道立消費生活センター https://www.do-syouhi-c.jp/

室蘭市消費生活センター 0143-25-3100

登別市消費生活センター 0143-85-3491