令和7年度大学概要
6/44

明治20年(1887) 3月 札幌農学校に北海道大学附属土木専門部の前身である工学科(4年課程)を設置明治29年(1896) 6月 工学科が廃止(明治27年(1894)より学生の募集停止)明治30年(1897) 5月 札幌農学校土木工学科(3年課程)を設置明治40年(1907) 6月 仙台に東北帝国大学が設置されたことにより札幌農学校は東北帝国大学農科大学となり、土木工学科大正 7年(1918) 4月 北海道帝国大学附属土木専門部となる昭和14年(1939) 5月 本学の前身たる室蘭高等工業学校(機械科、電気科、工業化学科、採鉱科、冶金科)を設置昭和19年(1944) 4月 室蘭工業専門学校と改称昭和20年(1945) 4月 室蘭工業専門学校に工業教員養成所を附設昭和24年(1949) 5月 室蘭工業大学(編成校、室蘭工業専門学校、北海道大学附属土木専門部)が設置され、電気工学科、昭和45年(1970) 4月 保健管理センターを設置平成 2年(1990) 4月 工学部の「電気工学科、工業化学科、開発工学科、土木工学科、機械工学科、金属工学科、化学工学科、産業機械工学科、建築工学科、電子工学科、応用物性学科、第2部機械工学科、第2部電気工学科」を「建設システム工学科、機械システム工学科、情報工学科、電気電子工学科、材料物性工学科、応用化学科」に、大学院工学研究科修士課程「電気工学専攻、工業化学専攻、開発工学専攻、土木工学専攻、機械工学専攻、金属工学専攻、化学工学専攻、産業機械工学専攻、建築工学専攻、電子工学専攻、応用物性学専攻、エネルギー工学専攻」を博士前期課程「建設システム工学専攻、機械システム工学専攻、情報工学専攻、電気電子工学専攻、材料物性工学専攻、応用化学専攻」に改組     〃     関連して工業教員養成課程を廃止     〃     大学院工学研究科に博士後期課程「建設工学専攻、生産情報システム工学専攻、物質工学専攻」を設置平成16年(2004) 4月 新たに国立大学法人室蘭工業大学となる平成17年(2005) 3月 航空宇宙機システム研究センターを設置平成17年(2005) 4月 キャリア・サポート・センターを設置平成18年(2006) 1月 ものづくり基盤センターを設置平成19年(2007) 4月 国際交流センターを設置平成21年(2009) 4月 教員組織として「くらし環境系領域、もの創造系領域、しくみ情報系領域、ひと文化系領域」を設置、工学部の「建設システム工学科、機械システム工学科、情報工学科、電気電子工学科、材料物性工学科、応用化学科」を「建築社会基盤系学科、機械航空創造系学科、応用理化学系学科、情報電子工学系学科」に改組           大学院工学研究科博士前期課程の「建設システム工学専攻、機械システム工学専攻、情報工学専攻、電気電子工学専攻、材料物性工学専攻、応用化学専攻」を「建築社会基盤系専攻、機械創造工学系専攻、応用理化学系専攻、情報電子工学系専攻」に改組           大学院工学研究科博士後期課程の「建設工学専攻、生産情報システム工学専攻、物質工学専攻、創成機能科学専攻」を「建設環境工学専攻、生産情報システム工学専攻、航空宇宙システム工学専攻、物質工学専攻、創成機能工学専攻」に改組平成24年(2012)10月 環境調和材料工学研究センターを設置平成26年(2014) 4月 大学院工学研究科博士前期課程の「建築社会基盤系専攻、公共システム工学専攻、機械創造工学系専攻、航空宇宙システム工学専攻、応用理化学系専攻、情報電子工学系専攻、数理システム工学専攻」を「環境創生工学系専攻、生産システム工学系専攻、情報電子工学系専攻」に改組           大学院工学研究科博士後期課程の「建設環境工学専攻、生産情報システム工学専攻、航空宇宙システ平成30年(2018) 4月 社会連携統括本部を改組し、同本部の下に地域教育・連携センター、地方創生研究開発センターを設置平成30年(2018)10月 社会連携統括本部の下に地域協働機器センターを設置平成31年(2019) 4月 工学部「建築社会基盤系学科、機械航空創造系学科、応用理化学系学科、情報電子工学系学科」を理     〃     全学共通教育センター及び情報メディア教育センターを理工学人材育成本部に改組し、同本部の下に理工学基礎教育センター、情報教育センター、教育推進支援センターを設置令和元年(2019)10月 環境調和材料工学研究センターの名称を希土類材料研究センターに改組令和 2年(2020) 4月 研究基盤設備共用センターを設置令和 2年(2020) 4月 地域協働機器センターの名称をクリエイティブコラボレーションセンターに改組令和 5年(2023) 4月 MONOづくりみらい共創機構、地域連携人材育成センター、コンピュータ科学センターを設置はその附属となる工業化学科、鉱山工学科、土木工学科の4学科が置かれるム工学専攻、物質工学専攻、創成機能工学専攻」を「工学専攻」に改組工学部「創造工学科、システム理化学科」に改組4 GUIDE BOOK 2025■沿  革

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る