令和7年度大学概要
20/44

 東京事務所は、共同研究等の外部資金受入れ、産学官連携、学生支援・入試広報活動の拠点及び室蘭工業大学同窓会との連携のため、設置されています。住所 〒100-0014   東京都千代田区永田町2丁目17番17号   アイオス永田町314号室   TEL 03-6206-6703 FAX 03-6206-6704 札幌サテライトオフィス・エア・ウォーターの森は、本学が掲げる「学長ビジョン」、「北海道MONOづくりビジョン2060」実現のための様々な活動を展開するための拠点です。施設内には、エア・ウォーターグループの食材を活用したレストラン・カフェやキッチンラボを完備し、食への新たな取り組みを幅広く発信できる場にもなっています。また、コワーキングエリアやホールでは北海道の潜在力を活かした社会課題解決のための交流会やイベント、新ビジネスへの支援など様々な取り組みが行われています。住所 〒060-0008 北海道札幌市中央区北8条西13丁目28-21 エア・ウォーターの森 2F 206室営業時間:平日10時から17時      サテライトオフィスに御用の方は、事前に以下メールアドレスまで訪問予約(訪問日時、訪問目的、人数など)をお願いいたします。     E-mail:airwater-souen@muroran-it.ac.jp サテライトオフィス(大樹)は、大樹町を中心とした十勝地区における北海道スペースポート計画の実現に向けた連携の強化、十勝管内の市町村が主催する航空宇宙イベントの支援や協力の推進、インターステラテクノロジズ㈱との共同研究の促進を目的とする本学の拠点として設置されました。 北海道の航空宇宙産業の振興と北海道スペースポートの実現に貢献するとともに、地域づくり・街づくり、教育・人材育成、環境保全・防災対策の推進など、知の拠点としての役割を果たしていきます。 サテライトオフィス(白糠)は、本学、白糠町、北海道、民間企業、他大学、研究機関等が連携し、地域拠点ビジョン「アイヌの知恵が導く、人々が集い住みたくなる豊かな『食のまち』」を実現するため、「アシルトイタによる心と体に響く新しい食の価値共創拠点」を構築すること及び白糠高校との教育連携を深めることを目的に本学の拠点として設置されました。 白糠町との連携など、地域との共創拠点としての役割を果たしていきます。 だて共成長オフィスは、内閣府事業「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」を推進するために設置されました。SIP事業では本学が代表研究開発機関として、㈱浅井農園、北海道伊達市、愛媛大学、北海道教育大学、伊達信用金庫と協働し、誰もが自分らしい生き方(学び方、働き方)に挑戦できる理想的な未来社会の実現を目指しています。オフィスは、こうした理想的なSociety5.0時代の未来社会像を伊達市にショーケースとして具現化するための一つの現場として設置されました。 SIP事業におけるイベント等(ゼミ、サイエンススクール、起業イベント、講演会、ワークショップ等)に活用し、地域との共創拠点としての役割を果たしていきます。東京事務所建物札幌サテライトオフィス・エア・ウォーターの森外観サテライトオフィス(大樹)看板サテライトオフィス(白糠)看板だて共成長オフィス18 GUIDE BOOK 2025東京事務所札幌サテライトオフィス・エア・ウォーターの森サテライトオフィス(大樹)サテライトオフィス(白糠)だて共成長オフィス

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る